多摩区中野島の歯科・歯医者・インプラント・小児歯科なら石井歯科医院

  • 昭和大学歯科医師臨床研修施設
  • 日本口腔インプラント学会専門医
  • 日本歯周病学会専門医

044-931-0118

診療
受付
【月~土】9:00~13:00 / 14:30~18:30
※最終受付は30分前 ※木・日・祝日休診
石井歯科医院 > 歯周病治療

歯周病治療

妥協を許さない、高度な歯周病治療

歯周病治療

当院では、最先端の設備と高度な技術を取り入れた質の高い歯周病治療を提供しています。専門医の資格を持つ院長と認定医のドクター、認定歯科衛生士が在籍し、厚生労働省が定めるガイドラインを順守した、安全で確実な治療を実践しています。最新の設備と高度な技術で、歯周病を徹底的にコントロールいたします。

すべての治療は歯周病治療から

厚生労働省では、あらゆる治療において歯周病治療を先に行い、歯肉の状態を改善させてからむし歯治療やインプラント治療に移るように推奨しています。歯周病治療をせずに補綴物を被せると、仕上りが悪くなったり、歯ぐきとの境目に隙間ができて新たなむし歯をつくる可能性があるからです。

当院では、すべての治療において歯周病治療を優先し、口腔内の状態を改善させてから、審美歯科治療やインプラント治療など各治療へと移ります。特にインプラントの場合、歯周病をコントロールしておかないとインプラント歯周炎のリスクが高まり、最悪の場合には脱落の恐れがあります。10年、20年先も機能する質の高い治療を提供するために、当院では歯周病治療を再優先に考えています。

二人三脚で取り組む歯周病治療

歯周病治療

歯周病治療を始めると、最初は熱心でも通院回数が増えるにつれ、モチベーションが低下していくことがあります。改善効果が分かりにくいこともありますが、患者さまと歯科衛生士のコミュニケーション不足が原因している場合も少なくありません。当院では担当制を導入し、歯科衛生士が責任を持って患者さまをサポートいたします。お口の中だけでなく、食生活や生活習慣などを把握しながら、適切な処置とアドバイスを行うことで患者さまの予防意識が高まり、モチベーションの維持にもつながります。

常に患者さまの歯を守ることだけを考えて、患者さまと真摯に向き合い、精いっぱい治療に取り組んでいますので、一緒にがんばりましょう!

当院の歯周病治療

当院の歯周病治療

40歳を過ぎると歯周病リスクが高まり、歯周病の兆候がみられるようになります。歯周病治療の第一歩は、まずはお口の中の現状を正しく知り、治療の必要性を認識することから始まります。歯周病検査で歯ぐきの状態を隅々まで調べ、現状を分かりやすくご説明し、歯周病を改善するための歯周病治療を進めていきます。

歯周病が悪化すると、再生療法などの治療が必要になりますが、最初から外科的な処置はご提案しません。あらかじめ再生療法などの可能性があることをお伝えしますが、通常の歯周病治療を行い、それでも改善が認められない場合に初めて歯周外科のご提案をいたします。

スケーリング

当院の歯周病治療

専用器具を使い、歯石や細菌を取り除いていく処置です。当院の歯科衛生士は技術力が高く、歯周ポケット内に器具を入れると、どこに歯石がこびりついているのか分かるほど感覚が優れています。確実に歯石を取り除くことができ、高い治療効果をあげています。

SRP(スケーリング・ルート・プレーニング)

歯周ポケットの奥に付着している固くて黒い歯石を除去する処置です。麻酔をかけて、専用の器具で歯石を掻きだすようにして取り除きます。1回では全ての歯石を取り除くことができないため、通常は2~6回ぐらいに分けて行います。

歯周外科

スケーリングやSRPだけでは改善されず骨の後退が進んでいる場合、歯周外科の対象となります。歯周外科には歯ぐきを切開するフラップ手術や、GTR、GBR、エムドゲインなど、骨の再生療法などがあります。

歯周病ってどんな病気?

歯周病は歯周病菌が感染しておきる病気です

歯周病


歯周病は細菌が引き起こす感染症で、感染しても初期症状はほとんどありません。ゆるやかに進行していき、歯肉が腫れたり炎症を起こすと、徐々に歯槽骨(歯を支えている骨)を溶かしていき、やがて歯がぐらついて抜け落ちてしまう病気です。放っておくと、取り返しがつかなくなりますが、早期に治療を始めれば完治が望めます。万が一骨の後退が進んでも、症状によっては再生治療で骨の再生が可能です。少しでも歯ぐきの状態がおかしいと感じたら、早めの検査をおすすめします。

歯周病はどのように治療するの?

歯周病の進行は、軽度・中等度・重度に分かれ、ステージによって治療方法が変わります。

軽度歯周病

歯周病

症状:歯と歯肉の間に付着した汚れに細菌が繁殖し、歯肉炎を起こした状態で、腫れや出血があります。骨の吸収は無いか軽度です。
治療:ブラッシング指導や数回の歯のクリーニングで完治できます。

中等度歯周病

歯周病

症状:歯石が多くなり、出血や口臭が気になります。骨が後退して歯周ポケットの溝が深くなり、歯がぐらつくようになります。
治療:専用の器具で、歯周ポケット内側の歯石を取り除きます。溝が深い時は、麻酔をかけて固くなった歯石を掻きだします。

重度歯周病

歯周病

症状:歯肉が化膿して骨の後退がさらに進み、歯の動揺も大きくなります。
治療:通常の処置では根治が難しく、外科的処置が必要になります。それでも治療が難しいと抜歯することになります。